嬉しい訪問者
このところ卒塾生がよく遊びに来る。 いつでもウェルカムだし、顔を見せてくれるとこっちも嬉しい。 先日は大学の合格報告に来てくれた高3生。 中学3年の夏期講習前からの入塾。 面談で将来先生になりたいと言うので、どんな先生...
このところ卒塾生がよく遊びに来る。 いつでもウェルカムだし、顔を見せてくれるとこっちも嬉しい。 先日は大学の合格報告に来てくれた高3生。 中学3年の夏期講習前からの入塾。 面談で将来先生になりたいと言うので、どんな先生...
どんな塾にもカラーがあると思う。 うちは”笑顔”かな。 笑いは心に余裕がないと生まれない。 毎日必死すぎてる子は周りが見えないし、それどころじゃないから笑ってる場合じゃないもんね(笑) みんな勉強はやって当たり前、その...
今日から再開の夏期講習 なのに朝から歯がヤバイ… 2〜3日前から知覚過敏が悪化。 昨日バーベキューの前に歯医者さんに行ったけど、手術に1時間くらいかかるからすぐには無理と言われ薬で我慢。 そんな今朝は痛いを通り越して痺...
昨日は夏期講習最初のお休み 連日12時間以上塾にいるのは結構しんどい。 そんな疲れた身体をようやくオフにできる日だ …った(笑) が、前から話が出ていたBBQイベントを開催。 今年塾生たちが2人、1年間の留学に出かける...
今日から地獄の…いや気持ちよすぎて天国行きの夏期講習がスタート みんな朝から気合い入りまくりで暗記ものに取り組んでいる。 夏休みの使い方次第で秋以降の猛ダッシュが可能になるから、ここが勝負の分かれ目になりかねない。 目...
明日からは夏期講習が始まる 長時間の講義が続くだけに毎年体力勝負 人間50年 今年は46になる年と同じなので、昔ならあと4年で寿命か(笑) そらガタもちょこちょこ出てくる。 最近は奥歯の一つが知覚過敏になってしまった。...
毎年恒例の第1回模試ゼミ 今年からは少しリニューアル 講義時間が30➡️40分になった。 長くなった分、内容も少し多めに入れていけるのがいい。 実際に問題を解いていく時間も作れるからね。 受講者数70名は第1回にしては...
今日はお昼から大聖寺高校の土山教頭先生がいらした。 前年度は北海道・名古屋・大阪・御茶ノ水と難関国立大学の合格者を排出。 名門大聖寺の復活の兆しだね。 土山先生が赴任して3年、いよいよ結果が出てきた感。 加賀から電車や...
今日は金沢大学附属高校の進学説明会 去年なら7人くらい余裕で合格できた子がいたけど、今までうちから受験をした子はいない。 みんな遠いからと敬遠するのが理由。 近くの小松高校で切磋琢磨したいと言うのだ。 本人たちがそう言...
今日も朝のお散歩 たびと学舎の飯貝先生と一緒に海に出る。 今回は大鯛はお預け。 橋立で釣れている小さめの青物狙い。 いつものエリアで竿を振ること数回 一気に竿がしなる。 縦横無尽に走りまくる、これはフクラギだ。 青物は...