小松明峰高校
今日はお昼から小松明峰高校へお出かけ
源校長先生とお話をしてきた。
校長先生から夜の8時に携帯直電でかかってきたときは、ヒヤッとしたがブログに対するクレームではなかった(笑)
今まで明峰の廃校は訴えてきたが、悪口は言っていないはず(笑)
でも南加賀は生徒の数に対して高校の数が多すぎるから廃校にする学校がでてこないとおかしいことになるのも事実。
だからこその歴史の浅い明峰だったのだが…
とはいえ、一つの学校がなくなるということはとんでもない事件
そう簡単に事は運ばない。
それに源校長は本気で明峰の復活を狙っているようだ。
電話の内容はその話。
さすが小松市立復活の立役者
そうこなくては面白くはない。
やるとなればこちらも全力で応援するのみ!
就任一年目でできることは限られているので、大きな変革は今年度は無理だけど、次年度は大きく変わるかもしれない。
聞いた内容はまだ言えないが(笑)
かなりの大ナタを振るわないと正直変わらないのも事実。
今年はとりあえず文化祭を大きく盛り上げるということだそうで、いつもなら町で売ってるものをそのまま転売したりみたいなお店がちょぼちょぼとあるくらいだったのだが、今回からなんと3年生と1年生すべてのクラスがお店を出すことに決定!
これはかなりの大きなニュース!
無色透明のキャンパス(キャンバス)にいきなりカラフルな色がのる、そんな感じ
やっぱり生徒がワクワクドキドキするような学校っていいよね!
今年は明峰の文化祭行くしかないでしょ!
校長室にいる間もたくさんの生徒が気軽に訪ねてきてた
このアットホームな感じがまたいい。
生徒との距離が近いというか、敬語を使って話ているがお父さんと話しをしているような(笑)
そんな距離感も源先生らしくて良い感じ。
生徒の意見をしっかり取り入れた学校運営に期待しかない!
小松明峰のいいところ
- 留学派遣
今年度、トビタテ留学ジャパン石川県枠(総勢40名)を利用して2人の生徒が海外に派遣される。
進学校は大学受験のお勉強ばっかりで冒険心のない高校生が多い中、こういう外に目を向けれる子たちは地元にとっても宝だね。
出すだけじゃなくて、できればたくさん留学生を入れたいそうだが、それはホストファミリー次第。
HFがたくさんいるなら際限なく送り込めるのだが…(笑)
南加賀で国際っぽいイメージの学校ってないから、やれば面白いと思うんだけど、今まで過去何校も国際課や英語科みたいなクラスを作っては失敗してきた経緯があるから、そこまで振るのは怖いよね💦
自分的には台湾の公立高校辺りと提携組んで、夏か春に1~3週間くらいの交換留学ができるとか良いな~と思う。
向こうの学生って好奇心旺盛でほんとに凄い勉強熱心な子が多いし。
いい影響もらえるんじゃないかな
2.国公立大学への進学率
225人の卒業生で107名と約半数が国公立大学に合格というのはかなりのレベルだといえる。
浪人させてまで上位国立を受験させるなんて方針はたてられないし、先生方の親心が深いので、きついところには勝負させない校風もあるが、送り出す親としては安心できるのではないだろうか。
大聖寺は126名に対し35名、金沢西で268名に対し110名なので、中堅校にとって国公立大学の壁は結構高く、そうそう合格しないのはわかっていただけると思う。
ちなみに私立はどの学校も惨憺たるもので、比較対象にもならないことは記しておこう。
アクタス6月号参照
3.指定校推薦枠
小松高校や大聖寺高校と比べると確かに少ないのだが、早慶上理ICUはさすがにないけど、「マーチ」や「関関同立」東京4理工のうちのひとつ「芝浦工大」、中京の雄「南山」、関西の中堅「産近甲龍」などにも指定校推薦枠がある。
細かくは明かせないが、これもまた県内の私立高校(北陸学院は除く)とは比べ物にならない数
というか、思っていたより枠も学校もかなり多かった💦
南加賀で小松寄り、大学に行きたいけど小松高校狙いじゃないなら明峰以外の選択肢はない。
私立なんて話にならない
これは大袈裟ではなく、ホントの話。
ちなみに加賀市の子は大聖寺がおススメだよ。
4.源校長
期待値しかない(笑)
絶対面白くさせてくれるはず!
というか、小松明峰はこれまでとガラッと校風を変えていかないと復活の目がないからね…
2年連続定員割れだし…💦
進学という軸は譲れないが、それ以外のことは生徒の意見を尊重し、共に考えてくれると思う。
来年からの明峰はおもろいよ〜!
今日の話を聞いているだけでも、どうなるのかロマンティックがとまらなかった。
他にもいいところはたくさんあるけど、あまり書けない内容ばかり聞いてしまったのでまたどこかで明かそうと思う。
とにかく小松明峰は世の中が思っているほど中途半端ではないし、実績もたくさん出ているとてもいい学校。
南加賀の未来はこの学校の行方で決まる。
まだ志望校が定まってない中3生は一度パンフレットに目を通し、8月30日の文化祭に足を運んでみてはいかがだろうか。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。
Be First to Comment
コメントを投稿するにはログインが必要です。