引き継がれるもの
受験応援 毎年この時期になるとOBの子たちが受験応援に来てくれる。 近い年の先輩からの励ましや実体験の話はとてもリアルで勇気づけられるものだ。 防衛大にいる子は匍匐前進を冬期講習中の中1生たちに教えてくれた。 匍匐前進...
受験応援 毎年この時期になるとOBの子たちが受験応援に来てくれる。 近い年の先輩からの励ましや実体験の話はとてもリアルで勇気づけられるものだ。 防衛大にいる子は匍匐前進を冬期講習中の中1生たちに教えてくれた。 匍匐前進...
昨日から塾は冬期のお休みに突入 と同時に冬期講習開始☺ 今までの振り返りと暗記トレーニングはこんな機会でもないとなかなか時間が取れない。 楽しそうに参加する子もいれば、ヒィヒィ言いながらくらいついてくる子もいる。 それ...
今回のテスト コロナの影響で先生たちも混乱か? 小松高1の英語はろくに習ってもない関係詞を範囲に入れてきた。 完全に理解するには最低4時間、演習も入れると10時間くらい欲しいところだ。 どのレベルで出してくるのかわから...
中3生たちは今日授業があるので、学校が終わってすぐに塾に来ていた。 お互いテキストを見ながら社会の問題を出し合っているのが可愛いね😍 社会は結構この勉強のやり方が効く。 英単語なんかも同じ。 お互い刺激...
いよいよ中高生たちはテスト週間。 たくさんの生徒たちが塾にくるので別館を用意しておいた。 お隣「龍助ハウス」 キッチンは綺麗で広いし、2階は最大40名は入りそうな講義室。 駐車場さえあれば保護者会はここでやりたいくらい...
コロナが流行していた5月 業界では「学びを止めるな」をスローガンに掲げる塾を多く見かけた。 実際あの時、約2ヶ月間学びを止めた子供は結構なダメージを受けたことにそろそろ気づいていることだろう。 正直あのチャンスに学びま...
今年は県内の公立高校が体験入学をやらないので、受験生は情報不足になりがちかも… 3年間のハイスクールライフだけじゃなく、その後の進路にも大きく影響するのでアンテナは常に張ってた方が良い。 先日、大聖寺高校の土山校長先生...
昨日の授業の後 めちゃめちゃお腹が減っていた。 お昼を食べたきり何も食べていなかったから。 もう肉しか考えられなかったので焼肉店に向かった。 そろそろ着くな〜 ん?あれ?どこ? 真っ暗で場所がわからず通りすぎてしまった...
選択肢 今時期に高3生と話をすると、自然と進学の話になる。 学部と学科、私立か国公立か、地元か県外か。 まずやりたいことがあるのかないのか。 取りたい資格があるのかないのか。 ここでまず大きく変わる。 この時期なら基本...