ヨビコレ
このところ気温や天気をあまり気にする余裕もない感じで毎日が過ぎていく。 次々飛び込んでくるニュースに対応していくのは面白いけど、神経を使う。 こう見えて繊細なので☺️ 今日の新しいチャレンジは新高1生のライブ映像授業。...
このところ気温や天気をあまり気にする余裕もない感じで毎日が過ぎていく。 次々飛び込んでくるニュースに対応していくのは面白いけど、神経を使う。 こう見えて繊細なので☺️ 今日の新しいチャレンジは新高1生のライブ映像授業。...
WAKEでは中3生はこの時期、全国公立高校入試の過去問で実戦演習をしている。 インプットの時期はもうとっくに終わってるからね。 結構簡単な県もあれば、これを出して何人ができるんだろう…的な問題を出す県もある。 例えば昨...
なんだか本格的にパンデミックの様相に 新型コロナ… これからは高3生たちが私立大学の入試に向かう時期。 感染して体調を崩さないように願うだけ。 なんでもうがいと手洗いが効果的なんだそうで、念には念を入れて喉も手も頭も磨...
今日は朝から金沢へ 星輝進学スクールの堀江先生と勉強会に参加。 なんせここ数年は教育業界は激動の波が連続でやってくる。 今年でセンターが終わることから始まり毎年毎年揉まれまくり。 こちら側も常にアップデートしていかない...
久しぶりに模試のことを書いてみようと思う。 今回も数学の平均偏差値が低い(37.9) みんな嫌がるかもしれないけど、実はこれこそ偏差値爆上げチャンス! ちょっと上手くいけば70UPも夢じゃない!(仕組み上、平均点が高い...
現中2生もいよいよ受験期に突入 2月からは中3のテキストに移行する。 全員志望校合格を目指して頑張ってもらいたい。 ほんとは入試があるから勉強するんじゃなくて、好奇心から勉強を進めて欲しいところだけど、それだと好きなも...
入試2日目は小松明峰高校で入試応援 代田くんは大聖寺高校に向かってもらった。 気温は0度だけど、冬晴れでピンっと張ったような空気が清々しい。 みんなを見送った後は久保田先生と2日連続の朝マック。 入試応援に行った後は毎...
明日は国公立大学前期試験 みんな旅立っていったため少し寂しい。 一階の自習室にはホワイトボードに最後の確認の名残が…(笑) そんな今日はブログのネタが全くない(笑) そこで昨日に引き続き小学6年生の算数の教科書に載って...
生徒から面白い質問が来たので紹介。 小学校5年生の問題(質問に来たのは中2生) 半径40cmの円に内接する正12角形の中の三角形の高さ(h)は何cm? 解答 結構勉強した人ほど複雑に考えがちだけど、考え方はいたってシン...
連日の寒波 逃さない! 今日は一人で山に遊んでもらう。 ふかふかのパウダーはさらに深さと軽さを増している。 冷たい空気が気持ち良い。 それにしてもリフトが遅い・・・ 乗っている間に芯から冷えてきた。 お腹に希望という名...