受験フェス
明日は模試ゼミ 先週の日曜で今年度最終となる第8回総合模試が終了。 明日は最後の模試ゼミ 毎年最後の英語は自分の担当 第1・第4・第8回に出てくれた子には受験英語の攻略法を一通り知ってもらえたと思う。 受験は点数を獲っ...
明日は模試ゼミ 先週の日曜で今年度最終となる第8回総合模試が終了。 明日は最後の模試ゼミ 毎年最後の英語は自分の担当 第1・第4・第8回に出てくれた子には受験英語の攻略法を一通り知ってもらえたと思う。 受験は点数を獲っ...
国公立大学 共通テストも終了し、明日は国公立大学の願書締め切り日。 今年はコロナのせいか飛び切り県内志向が強い。 近くにある小松大学もご多分に漏れず高倍率になってる。 経済学部とか法学部みたいにどこの大学にもある学部な...
中一準備講座 毎年この講座はアルファベットから始まる。 現小六年生は昨年度から英語の教科書も変わり、必須英単語も700語程度になったにも関わらず… もともと在籍している塾生を除いて全員がA~Z,a~zすらちゃんと書けな...
今回のテスト コロナの影響で先生たちも混乱か? 小松高1の英語はろくに習ってもない関係詞を範囲に入れてきた。 完全に理解するには最低4時間、演習も入れると10時間くらい欲しいところだ。 どのレベルで出してくるのかわから...
先週の日曜日に行われた総合模試 その解説を行う模試ゼミが本日オンラインにて行われた。 各教科の先生方も自塾ではオンライン授業をしていたんだけど、顔も知らない生徒たち相手にネット越しで授業をするのは初めて。 打ち合わせの...
2020(令和2)年度の石川県公立高校入試合格者平均 姉さん、事件です。 今年の入試合計点の平均が228点‼ 小松高校の合格者最低点が270点台くらいだろうから予想はしていたけど、まさかここまでとは! 国語なんかは結構...
受験まで残り数日 ほとんどの石川県内の中学3年生にとっては初めての試練となる。 慣れてないことだけに、今は重い荷物を背負って坂道を登っているような気分でいる子も多いかもしれない。 でもそういう体験が人を大きくしてくれる...
やってくれるぜ… コロナ… 公立高校受験や卒業式という子供達の人生の中でも結構大きなイベントシーズンに… 明日の県教委の発表を見て今後の日程を決めることになるけど、今のところは先日お配りした3月の日程通りに進めるつもり...
中1生たちの英語もかなり上達してきた。 「上達したやろ?」って聞いたらみんな「え…?」みたいな反応(笑) いやいや、新中1準備講座でアルファベット・ローマ字から初めて今では現在から過去のことまで表現できるようになってる...
現中2生もいよいよ受験期に突入 2月からは中3のテキストに移行する。 全員志望校合格を目指して頑張ってもらいたい。 ほんとは入試があるから勉強するんじゃなくて、好奇心から勉強を進めて欲しいところだけど、それだと好きなも...