心に火を
面談 うちの塾は体験授業を受けていただく前に毎回軽く面談をさせてもらっている。 本人の意向や生活のことなど聞いておかないとどう対応すればいいか決められないから。 そんな面談でよく聞かれるのが 「中学生でみんな自分の将来...
面談 うちの塾は体験授業を受けていただく前に毎回軽く面談をさせてもらっている。 本人の意向や生活のことなど聞いておかないとどう対応すればいいか決められないから。 そんな面談でよく聞かれるのが 「中学生でみんな自分の将来...
南加賀の進学高校の印象 今年も受験の時期がやってきて、三者面談や今後の進路でお悩みのご家庭も多いかと。 うちは進学塾なので進学校に進む子がほとんどだから全部のことはわからないが、少し印象を書いてみたいと思う。 あくまでも...
コロナが流行していた5月 業界では「学びを止めるな」をスローガンに掲げる塾を多く見かけた。 実際あの時、約2ヶ月間学びを止めた子供は結構なダメージを受けたことにそろそろ気づいていることだろう。 正直あのチャンスに学びま...
”コロナのせいで”と言うのは心苦しいが… 自粛活動後はしばらくブログを書く気力が失せていた。 明るいことも暗いことも書くのが憚られる重い雰囲気。 今まで生きてきて一番世間の空気が悪かったような気がする。 そして残念なこ...
今夏の全国高校総合体育大会 以前から懸念されていたインターハイが中止になってしまった。 3年間部活をやってきた子達にはさぞかしショックだろう。 勝にしろ負けるにしろやってきたことの結果を知れないのは無念でしかない。 そ...
今日は3月31日 エイプリルフールは明日 なのにラインに入ったメッセージ なんと旧帝大のひとつ、大阪大学で追加合格(笑) 通常なら何日か後には入学式という時期に驚きのグッドニュース。 もちろん他の大学に入学金と新居も契...
2020年度の〆 今日は高等部の卒塾パーティー。 この代は中1の頃から通塾してくれた子達がたくさんいる。 トータル6年間。 かなり長い間WAKEを愛してくれた大事な生徒たちばかり。 いなくなるのは寂しいけれど、これか...
卒業式 冬晴れの中各高校では卒業式が行われた。 今年は名前の言えないあの感染病のせいで、少し味気ないものになってしまったけどね。 みんないい笑顔だ。 今年の代も最後まで良く頑張った。 歴代で一番男女の仲が良く、一体感が...
最近ロータリーの活動で「働く人々に学ぶ」の講師としてお呼びがかかる。 いろいろな中学で1時間ほどおしゃべりしてくるだけなんだけど、毎回気づきがあって刺激になるので新鮮で楽しい。 昨日は丸内中学で講師をしてきた。 生徒は...
今日は祝日だけど学年末考査直前なので通常授業 対策問題をやってみたら意外とみんなできてない(笑) 明日からスタートする学校の子達は今夜は寝れないな😅 逆に高校生たちは気合入りまくり。 自習室は土曜日から...