university days
今日は金沢に行く用事があったのでついでに金沢大学に寄ってきた。 自分が所属していた大学院の研究は汚泥を扱うので、研究室のドアを開けると相変わらずうっす~い硫化水素の臭いが漂っていた。 机の配置などは変わっていなかったけど...
今日は金沢に行く用事があったのでついでに金沢大学に寄ってきた。 自分が所属していた大学院の研究は汚泥を扱うので、研究室のドアを開けると相変わらずうっす~い硫化水素の臭いが漂っていた。 机の配置などは変わっていなかったけど...
もう4月の後半。 一年の1/3が過ぎようとしている。 時間の経つのはほんとに早いね。 プロゴルファーの横峰さくらが結婚したらしいが、18歳でプロになったのがつい最近のような気がするのに・・・ いつのまにかそんなお年頃だっ...
お世話になってる加賀市山代温泉のROCK DINER かどや喰堂さんがアップした記事でコシアブラのラーメンなるものを拝見して以来コシアブラが食べたくて仕方がなくなっていた。 ←おいしそうでしょ? コシアブラは天ぷらでし...
インターネットラジオpodcastでバイリンガルニュースという番組がある。 英語が堪能な純日本育ちのマミちゃんと日本育ちのアメリカ人ハーフのマイケルが英語と日本語を織り交ぜながらダラダラとゆる~いトークをしている番組だ。...
英作文をさせると単語と単語の間にスペースを置かない子がよくいる。 中1の一番初めに英語のルールを聞かなかったか、それとも読み手に対する思いやりを全く持ってないのか、とにかくありえない間違い。 例えばこんな感じ。 I pl...
コンデナスト・トラべラーのネット版記事に世界のベスト15のステーキ店って記事があった。 世界中のステーキ屋を歩いたジェレミー・ウェインが推奨する15軒。 日本から2軒が選出されている。 どれもうまそ~!
お隣韓国で客船が沈没したニュースがここ数日よく流れている。 船長や乗組員が我先にと逃げ出し、乗船客に船内で待機するように伝えたらしい。 おいおい、責任者が真っ先に逃げ出してどうする(笑) これって日本でも同じことが起こ...
今日の夕方に小学生の男の子から 「先生、塾って週2回通わなければだめですか?」 と言われた。 理由は野球と塾で週4日使うと遊ぶ時間がないかららしい。 彼は全部やりたいのだけど、削る時間に塾を選んだようだ。 子供の頃は遊び...
日曜日小松市内を車で走っていたら小松商業のJK達がいっぱいいた。 たぶん新一年生だろう、どこか初々しい。 小松商業といえばやはり就職のイメージが強い。 進学も推し進めているらしいが、自分の生徒はほとんど小松商業に進まなか...
中2の英語はこの時期に一般動詞過去形の不規則動詞を覚えてもらっている。 不規則動詞テストでは新しい動詞が毎回10個ずつ増えていく。 やってみると毎回新しいところだけではなく古いところまで完璧じゃない。 丸付けをすると確認...