Yes, we can can.
女性史 もうすぐ高校入試、石川県の問題はテーマ史を出してくるので女性史なんてのも面白いかと… 昔は筋力の強い男と子を生む女という生物学的な両者の違いが互いの役割を分けた。 その役割は大きくは変わらないが、長...
女性史 もうすぐ高校入試、石川県の問題はテーマ史を出してくるので女性史なんてのも面白いかと… 昔は筋力の強い男と子を生む女という生物学的な両者の違いが互いの役割を分けた。 その役割は大きくは変わらないが、長...
今日はセンター初日 エールを贈りに金沢工大へ向かう。 もちろん邪魔にならない程度にね。 会場はいつもよりテーブルが空いている。 以前は明峰や大聖寺、それ以外の学校もここに来ていたけど、今回は別の学校は一つだけ(西校?)...
今日からいよいよ冬期講習も後半戦。 年明け初めて顔を合わせる中1生達は勉強をすっかり忘れているような子が何人もいる☺️ まぁそれも致し方ない。 個人差はあるし、正月くらい勉強しなくてもその後頑張ればいいだけだ。 ただ、...
昨日は参議院選挙の日 最終的な投票率は48,80%(戦後2番目の低さ) メディアは政治不信とか掻き立てるけど、ほんとは多分現状に満足してる人たちが行かないんじゃないかな。 昔人々はこの選挙権を命がけで手に入れた。 自分...
今日は春の最後の節気の「穀雨(こくう)」。 いよいよ初夏の風を感じる季節になってきた。 温かい雨に穀類の芽が伸びてくる時期で、 今頃から茶摘が始まるそうだ。 お茶といえば昔は庶民が口にすることは少なかった高級品。 そ...
今日は小4生と秋を見つける小さな旅 秋はどこにある? 秋は空にある 海にもある 山にもある でもやっぱりたくさん見つかりそうな森へ出かけた 「秋を見つけたら報告ね!」 「先生、どこにあるんですか?」 「どこにあると思う...
加賀市にまた大型のホームセンターができた。 できたというか移転して巨大になった(笑) そもそも7万人程度の市にこんなに沢山のホームセンターがあって大丈夫なのか?(笑)と人ごとながら心配になる。 コンビニ、美容院、歯医者...
入試2日目は小松明峰高校で入試応援 代田くんは大聖寺高校に向かってもらった。 気温は0度だけど、冬晴れでピンっと張ったような空気が清々しい。 みんなを見送った後は久保田先生と2日連続の朝マック。 入試応援に行った後は毎...
新年度のチラシできました 2月は新中1年生(現小学生)が1ヶ月無料でお試しできます。 最初から在籍してる子と途中から入塾した子では1年後には結構大きな差になりますよ!
中2の授業は今は定期テスト明けの映画会。 なんにしようか毎回悩むところ。 ただ面白い物を見せるのもアリだけど、勉強になる物。 特に世界の価値観の違いなんて見せてあげられたらいいかなぁ…なんて考えて選んでる。 たまに映画...