人はなぜ学ぶのか
不思議なことに世の中なぜか勉強を競争ととらえる人が結構いる
どうせ大人になればみんな違う道を行く
だから勉強は自分のためのものであり、人と比べても仕方がない
理解してるかしてないか
学んだことをどう活かすか
ただそれだけのこと
もちろん受験となれば合格か不合格かの2択になるから偏差値や順位をある程度把握しておくことは大事なことではある
だけど、普段の定期テストで順位を気にしてどうする(笑)
あの子に勝った負けたなんてどうでもいい話
そもそも現在南加賀全体の学力が金沢エリアと比べてとんでもなく低いのだから、周りを見て判断したところで意味がない
誰かに負けたからやりたくないとかアホ
逆もまた然りだけどね(笑)
学力のない子供たち
これを見て危機感を持たない人はたいしたもの
この前行われた、ある中学(小松市内)1年生2学期期末定期テスト英語の学内得点分布表
たしかに少し難しいテストだったのかもしれないが…
言うても1年生の2学期なんてまだ全然たいしたこと習ってない
なのに0~10点辺りまでが最頻値(笑)
勉強は日々の積み重ね
中1ギャップなどものともせず、小学生のままの子達が結構いるご様子
ほとんどの高校が誰でも入れるようになったせいなのか…
それとも新しい技術がたくさん生み出され賢くないと生きていけないこの時代になってもまだ平成の子供たち以上に勉強より部活や社会体育中心の生活の子達が多いからだろうか…
ちなみに英語は中1のことができないとなると、中3での復活はかなり厳しい
九九のできない中1生と同じレベル
そんな子いるんですか?と思うでしょ?
今、めっちゃいます!
だからこんな成績をたたき出すんです!
Live as if you were to die tomorrow.
Learn as if you were to live forever.
”明日死ぬかのように生きよ、永遠に生きるかのように学べ”
と、ガンジーは言いました。
学ぶことを放棄した国民が大多数になれば国は滅ぶ
競争じゃなく、自分の未来のための投資
好奇心を失くした大人に魅力はないのですよ。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。
Be First to Comment
コメントを投稿するにはログインが必要です。