Press "Enter" to skip to content

2022年石川県公立高校入試の傾向と対策 vol.1

涙腺崩壊

今朝の北京オリンピックスノーボード男子ハーフパイプ

キングオブハーフパイプ ショーンホワイトがラストラン

最初に見たころはまだ彼は十代だった。

毎オリンピックごとに進化、そしてほかの選手たちをけん引してきたレジェンドがヘルメットを脱いだ瞬間涙腺崩壊で、もう涙が止まらない…

20220211_Shaun-White--650x433

そしてそのあとを引き継ぐ平野歩夢が見事金メダル。

リビングで奥さんと一緒に絶叫&ガッツポーズ

そしてまたしても涙腺崩壊😢

もう朝から感動の嵐

やっぱり才能と努力が実を結ぶ瞬間は心が震えてしまう!

18FECF0C-0B01-47A0-9A0D-C4E98AB61674

2022年公立高校入試の傾向と対策

昼からは中3生の補講

終わった後にやりたい子だけでここ数年分の石川県入試問題を分析してみた。

自分達発信で受験を楽しむって大事なこと。

WAKE生らしいね(笑)

742BE4E2-6F7B-40D6-BA8A-8DBF0F56A3C8

ここ数年間の公立高校入試のテストの傾向をみていくと2年前以外はだいたい260点前後となっている。

これはあくまでも合格者平均なので、泉丘や二水で不合格になった比較的偏差値の高い生徒の点数は入っていないことを考えると、実際はもう少し高いと言えるだろう。

2年前のことを考えても今年はそれほど難しくはできないだろうし、例年通りの難易度が予想される。

ただ、各教科では傾向が変わってくるのは必至。

全部は書かないけど、公開しても大丈夫なとこだけおすそ分け(笑)

R3過去5年間合計推移

R3過去5年間推移グラフ

国語

この教科は受験生の中でそれほど差がつかない。
得意な子は90点台もでるけど、まれ。
ほとんどの子は60~70点で落ち着く。
落ち着いて取り組めば足は引っ張らない点数になるのでは?
今年も漢文ではなく、古文がくると思うが…4回連続とくれば、そろそろ?

年度 大問  
2013 古文
2014 漢文
2015 古文
2016 古文
2017 漢文
2018 古文
2019 古文
2020 古文
2021 古文

理科

一時期ほどは難易度が下がった感あり。
例年記述が多いのが平均点を押し下げている。
毎年うちで話題になるのが地学の出題。
パターンからすると気象あたりが怪しいか(笑)

年度 地学
2013 気象
2014 天体
2015 地震(火山)
2016 気象
2017 地震(火山)
2018 天体
2019 気象
2020 地震(火山)
2021 天体

英語

平均点は低下傾向。
理由は文字数の増加、それに図やグラフを用いた長文問題に速読が追い付かないことが原因。
さらに大問②で選択肢が4→5個になったことも少なからず影響があるかな…
英語が苦手な子で中堅校(南加賀なら明峰以下)を受験するなら大問3か大問4のどちらかに絞るのもアリ。
もし時間が余れば残った方で長文を読まずに解答を探すだけに徹するくらいでいい。
一日目の最終科目なので、良い手ごたえを持ったまま2日目に挑んで欲しいところ。

社会

傾向から見れば今年はやや難化するかも…
どこが出るとは言わないけど、明治~戦後までは毎年出題されているので、やっておいて損はない。

数学

この数学の難易度で全体の平均点が変わる。
100点を目指せるボリュームではないので、解ける問題をしっかり得点にしていくことが大事。
大問1の小問集合、規則性or確率、大問5の作図をしっかりとれば平均は超える。
さらに各大問の①と②ができれば限りなく80点に近づく。
無理は禁物!
”確実にとれるところを着実にとる、部分点もあるので最後まであきらめない”が鉄則
ちなみに過去9年分の規則性と確率の出題は以下の通り

年度 大問  
2013 3 規則性
2014 4 規則性
2015 2 規則性
2016 2 規則性
2017 3 確率
2018 2 確率
2019 2 規則性
2020 2 確率
2021 2 確率

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。


塾教育ランキング 

[`newsing` not found]
LINEで送る
LinkedIn にシェア


Be First to Comment

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.