ここ数年保護者会に参加されるお父さんの数が増えた気がする。
ありがたいことだが、普段子育てに父親ってどのくらい関わっているのだろうか…
うちは健全な夜のお仕事なので、普段子供と顔を合わせることがない。
土曜の午前中とか日曜日の暇な時間に話すことがあるくらい。
塾で授業している時の先生と生徒としての時間の方が長いかも。
だからほぼ奥さんが育てていると言っても過言ではない(笑)
当然、性格、食べ物の好き嫌い、芸能人のタイプ、親に対する態度などなど大体同じになる。
我娘ながら少し心配…💦
よく「うちの子供が言うことを聞かなくて…」と相談を受ける
これまでの生徒たちを思い出して考えてみると、父親も母親も子育てに同じくらいの関わり方をしている家庭の方がうまくいってる気がする。
どちらかの権限があまりにも強かったりすると残念な子供になってたりするかな…
職業柄、塾講師は子供から親の性格や考え方を想像してしまうこと多々あり(笑)
「付き合ってる友達の影響で…」なんて話も聞くけど、それもそんな友達と付き合う価値観を子供に与えてしまった親のせいだと思う。
「ゲームばっかりで…」与えたのは誰ですか?笑
ある程度までは親の責任、だけどどんな風に育っても子供はやがて自分の責任で生きていかなければいけなくなる。
その時にちゃんと手を離していけるように愛情を持って厳しく育てて上げてもらいたいな。
少なくとも中2になる頃には自分の立ち位置や能力が理解できるくらいにはなってないと…
中3になる前に進路を確定していかないと道は大きく変わってしまう。
もちろん長い人生いつでも進路変更はできるけど、それをするためにはかなり多くのものを捨てるか変えていかないといけないし、金も時間も労力も膨大なエネルギーを必要とする。
それでも耐えれるタフな子供とか苦難を楽しめる子供ならそれも良いけどね(笑)
中学が一つの分岐点、”ちゃんと考える子供”になってもらいたい。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。
Be First to Comment
コメントを投稿するにはログインが必要です。