Press "Enter" to skip to content

Always Take The High Road.

 現中2生もいよいよ受験期に突入

2月からは中3のテキストに移行する。

全員志望校合格を目指して頑張ってもらいたい。

ほんとは入試があるから勉強するんじゃなくて、好奇心から勉強を進めて欲しいところだけど、それだと好きなものしかやらない子がでてくる。

それはそれで問題があるので入試という最初の試練からは逃げずに闘う姿勢を身につけてもらいたいね。

そして現中1生が3年生になる頃には教科書改定がある。

塾で次年度使うテキストにはもうすでに改定で追加される単元が入っているので例年よりもやることが多くなるのは必至。

小学生もそうだけど、勉強やってる子とやってない子の差はますます広がり、中3の部活終了後に追いつけばいいなんて時代遅れな考え方では通用しなくなるだろう。

今劇的に変わっていく日本の教育。

『情報を制するものが受験を制する』というところか…

 先日最後のセンターが終了した。

令和3年度は共通テストとなる。 

【大学受験2021】大学入学共通テスト、英語の出題方針に変更なし

記述問題や外部入試の導入が不採用になって色々話題になったけど、それ以外は4技能テストを目指して移行することに変わりはない。

特に変わるのが英語。

センターではお馴染みだった発音、アクセント、語句整序等がなくなり、ほぼ全て長文読解問題になる。

そして今までのリーディング:リスニング=200点:50点から100点:100点に変更。

これはほとんどの高校生にキツイのではないかな?

だってみんな机の上でカリカリやる勉強しかしないし、わかりやすく点数が上がる勉強しかしないもの(笑)

英会話ができれば点数がでるとか単純なものではなく、リスニングのしっかりとしたトレーニングを少しでもいいから毎日欠かさずやらないと対応できないかも…

『音読を制するものが英語を制する』とか『発音を制するものがリスニングを制する』言うもんね〜。

特に高3生は約半年でモノにしないといけないからかなり大変だと思う。

でも『話す』がないだけまだマシか(笑)

とにかく色々自分で調べて対応していかないといけない。

じゃないと、新システム導入初年度だから本番になるまで『え?知らなかった!どうしよ…』は結構あると思うなぁ〜(笑)

 ところで明日の朝刊(北國新聞・北陸中日新聞)にチラシが入ります。

とっても素敵な進学塾ですのでお知り合いの方で塾を探していらっしゃるならご紹介いただけると嬉しいです。

よろしくお願い申し上げます。

6E56F322-5F1E-40E2-B040-FE93FDFDE077

 今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。


石川県ランキング 

B4たて_表面 [更新済み]2020wakeOLのコピー

B4たて_裏面 [更新済み]2020wakeOL

[`newsing` not found]
LINEで送る
LinkedIn にシェア


Be First to Comment

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.