昨日の卓球
すごかった
の一言
高1の英語の授業の後、しばらく高校生たちとテレビで見ていた。
しかしこんな時でないとスポーツで盛り上がれないほど普段興味がないのが申し訳ない(笑)
でもエネルギーめっちゃもらえるよね。
夏期講習2日目
夏期講習中3生は4時間20分の長丁場
だけど、ここで教わることが夏にやらなきゃいけない勉強のすべてではない。
各単元のエッセンスみたいなもの。
どちらかというと、家で暗記や授業の予習復習をどれだけやったかが一番大事。
うちはガチンコ塾なので、そこら辺の甘えは許さない。
昨日は初めて参加した子たちが舐めてかかってたので、ちょと小テストに時間がかかった。
毎年恒例のことだけど。
焦ってエンジンかけたのか、今日はだいぶ早く仕上がってきてた。
やればできるじゃないか(笑)
はかせ
中3のこの時期、結構実力差がでるのが数学
特に小学校の頃にあまり勉強しなかった子には結構きつい。
こんな問題を解く場合にも、共通する60/360 (1/6)とπは((1)は2倍も)どの部分にも共通するので、すべての扇形の半径を足した((2)はそれを二乗)後、最後にまとめて掛けてしまえば秒殺。
だけど5つの扇形を片っ端から分数化して通分して計算間違いして…を繰り返してる子を結構見かける。
(1)5×2×π×60/360+4×2×π×60/360+3×2×π×60/360+2×2×π×60/360+1×2×π×60/360=解答
みたいな式…長い(笑)
3×4+3×6=3×(4+6)=3×10=30
みたいな小学校で習う”計算の工夫”に頭が働かないのね…
(1)なら(5+4+3+2+1)×2×π×1/6=15×1/3π=5π
これも慣れというか、いつも意識してるだけでポイントに気づけるし、なにより計算ミスが減るんだが…
すべての授業終了後、講師の江崎君が「高校生でも計算の工夫を全然しない子いっぱいいますよ」なんて言っていた。
それが通用するのはそろばん師範級とかアホみたいに計算が速い子だけなのに…
算数でよく言われる「はかせ」
は=速く
か=簡単に
せ=正確に
はこういうところで結果の差になってくる。
算数がいかに大事か…その価値があまりわかってない小・中学生と保護者は多い。
この辺りの子達は勉強以外の習い事ばっかりやってるからなぁ〜(笑)
趣味で食べていくのならそれも良いけど、それは勉強で上に行くよりも狭き門だと思うが…☺️
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。
Be First to Comment
コメントを投稿するにはログインが必要です。