Press "Enter" to skip to content

夢を与える場所

 寝違い

ここ2週間くらい寝違いが治らず首が回らない。

少し後ろに倒すくらいが楽なのでシャツの襟にひっかけるような感じで常に頭の位置を調整している。

すると悲しいことに見事な二重顎に😭

しかもオンライン授業は普段と同じようにホワイトボードに書いて映しているライブスタイル。

少し下から撮ってるからさらにひどいことに💦

もはやドクターモロー化は不可避。

RS=^ADBUGArqAqwUr_CkX5mDQTAm4Znv5o-

うちのオンラインは生徒以外には一切配信しないので、見慣れてる子は今更だからいいけどね(笑)

 オンラインと言えば、今日高2生とラインで話してた時に学校から消化し切れないほどの大量の課題が届いたと聞いた。

塾や予備校に通ってない子達にとって勉強の指示があるのは暗闇の中の一筋の光。

だけどそんなに渡すってことは学校側はこの休業がまだまだ伸びることを想定してるのかもね。

1ヶ月くらいの遅れならなんとか個人の頑張りで吸収できるけど、それ以上になると格差はそう簡単には埋まらない。

今はすでに2ヶ月が経過している段階。

高校生ならまだしも、中一生とかになると2月の中学準備講座からスタートした子とそうでない子で比べたらかなりの差が生まれているのは間違いない。

先日教材会社の方から大手映像授業の契約数が爆上がりしている話を聞いた。

それはそうだろう(笑)

だって学校がいつまでたっても始まらないんだから。

例えばスタディサプリ(中学生や高3生に推奨)。

とてもいい教材だし是非契約して使って欲しいと思う。

だけど実は親がそれだけを用意してもうまく活かせないことが多い。

結局よくわかってる人がスクーリングしてそれぞれの子供の勉強のスタイルや学力にうまくマッチングさせていかないと、初心者がやり続けるのは結構難しい。

『仏作って魂入れず』ってやつだね。

でもそれさえできれば、年間100万くらいするほどの高額な授業料がかかる塾や予備校は必要なくなる。

学校でやる勉強の情報は常にチープになっていく。

大事なのはオンラインでもオフラインでもいいけど、生徒に”夢を与える”ことができる空間じゃないのかな?

人気のある高校・大学や塾は子供たちにとってそういう場所なんだろうね。

だから塾の生授業はこれからもなくなっていくことはないと思う。

やっぱり最高なのは愛される地域密着の集団授業スタイルかな〜なんて(笑)

IMG_8813

ちなみに金沢大学は20日、小松大学は22日、富山大学は23日から授業を再開している。

ゴールデンウィーク明けには小中高の公立学校も…とうまく回ってくれることを祈る🙏

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。


石川県ランキンGood!

[`newsing` not found]
LINEで送る
LinkedIn にシェア


Be First to Comment

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.