今日はお昼から中学時代の友人たち4人でプチ同窓会。
3〜10年ぶりくらいに会った。
みんなそこそこおじさんになっていて不思議な感じだ。
45歳ともなれば、それぞれに様々なドラマが有って、今に至っていた。
順風満帆なんて1人もいない。
それぞれに抱えているものがあった。
「今一番ストレスなく生きているのはお前だけだ」
と言われたのが意外すぎて…
こっちは必死で毎日を生きてるだけなんだけど…(笑)
同窓会の前にバガボンドでランチを食べた。
食事の後にオーナーの津山くんと
「いつもニコニコしてるからか人にバカにされたりナメられること多いんだけど、実は俺、それが一番嫌いなんだよな〜」
なんて話から、
なんでこうなるんだろうね?
みたいな流れになった。
自分に足りないものをいつも気合いで補ってはいるんだけど、根底にあるコンプレックスがそうさせるのかもしれない。
みんなが頑張っているときに頑張らなかったから、人一倍コンプレックスが強いのかな?
余裕のなさで心が動揺するんだろうな…
まだまだ青いんだね。
全てが満たされていれば治ると言うものでもないだろうから、心も日々成長させていかないといけないんだなぁ…と考察してみた。
自分に甲斐性がなく、家族に何もしてあげられなかった失われた30代はどうやっても戻って来ないのはわかってはいるんだけどね…
同窓会ではみんな偉くなってて結構バカにされるんだろうなぁ…と思ったんだけど、今の自分を評価してくれていて逆に驚いた。
気にしてるのは案外自分だけだったりするのかもしれないな。

さて今夜の映画会は「ララランド」
こんないい映画を見たことないなんてもったいない!
みんなで同じ記憶を共有して、将来塾仲間で同窓会する時にはこんなことあったよね〜なんて思い出してもらいたいぜ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。
WAKE!1学期中間テスト結果
中3生:414点
Be First to Comment
コメントを投稿するにはログインが必要です。